trc

2009年8月26日水曜日

アザラシさん 北海道 Mr.earless seal azarashi hokkaido

舘浦海豹 アザラシさん 後援会 北海道 知内町
明日の夕方、アザラシさんが
来町します。

※アザラシさん、イラスト借用承諾願います。



4月の春山登山に飛び入り参加した
「北海道いい旅研究室」編集長の舘浦
海豹さんが「知内町のために」とご好意
で講演してくれることになりました。
(わーい、パチパチパチ!)

何度か個人的にお話をしましたが
・面白いお方
・型にはまってない
・感性が飛んでる?!
・もう筆舌不可
※アザラシ殿、怒らんで下さい
本当になんと表現すればいい
か・・すんごい興味と好感でした。

明日、8/27(木)知内町中央公民館
午後6時30分 スタート!アザラシ
さんが楽しい旅の話を聞かせてくれ
ます。テーマは「知内町の観光と
未来!」(本人は硬い!と指摘)

中央公民館なんで当然無料です、
是非遊びに来てください。


.

2 件のコメント:

  1.  今日はお疲れ様でした。あざらしさんのパワフルなお話、とても楽しかったです。たまたま、ブログを見て行った甲斐がありました。商工会の同級生にも会えたし…。
     四つの提言のうち、一つでも実現するといいですね。
     追伸:引っ越しブログに写っていた野イチゴを、私が小さいころは、『バライチゴ』って呼んでいました。今、考えるとラズベリーってこと?

    返信削除
  2. きしやす さん
    ご出席ありがとうございました、札幌から5時間走ってあれで
    すからねぇ、深夜閉店まで語ってたし・・本当にサイボーグの
    ようなパワーでした。ラズベリー・グーズベリー・カーラント、
    そこらに生えてる植物もこう呼べばみんなおしゃれな小果樹
    ですね、クマイチゴなんて高級品でしょう。

    返信削除