
YAMAHA CT-800
ヤマハのバリコン式チューナー
1973年頃の製品です。

製造から何十年も経過してますが
ちゃんと受信してます。

いやぁー意外といい音だ!
すごい、すごい。

うーん・・不思議なほど
いい音だ、良すぎる・・。

なんで壊れないの?

目盛りもずれてへん・・。

木製のカバーを外してビックリ、
中の基盤がとっても綺麗!
なんじゃぁこの美しさは、いい
環境で過ごしてたんだねぇ~。

そんでこれがバリコンです、
現在は技術的に制作は
困難らしい・・。

背面です、こんだけ端子が多い
チューナーはこの世代だけで
しょう・・よく並べたものです。

会社名は日本楽器でブランド名が
YAMAHA、平野さん点検ご苦労様!
何十年も経過してるのに
きちんと作動してAM・FM
共にとてもいい音がします。
なんかこんなのを見ちゃうと
チューナーってはるか昔、
半世紀も前に完成してたん
だなぁ~と感心してしまう。
本当に素晴らしい装置です。
※考えてみるとラジオって放送開始から
90年以上を経過しても方式がずーっと
変わってない、だからこんな古い装置でも
未だに利用可能なんすなぁ~そう思うと
嬉し楽しですなぁ。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿