
数十年振りに家の電話機を交換、
こんな飾り気のない箱で送られて
きた。
今までは作業場と自宅の関係で
電話・ファックス・ネットなど
複雑な構成だったが光回線で
1つにまとめ単純化した。
特に電話機は業務用のビジネス
フォンで主装置から自宅や作業場に
10台ほどもつなげ大掛かりを
普通の電話機に交換してすっきりした。

電話機は小型で軽量。

子機も小さい、何処に置いたか
分からなくなる人もいるとか・・。
ビジネスフォンは複数回線が
使えるが高価で不便で嫌いだった、
携帯電話の普及で利用も減ったし・・。
その点この安価な電話機は
とっても優れもの!
まず値段がふざけてる、親機なんて
野口さん2枚以下、子機は3枚ほど
福澤さんじゃないっすよ。
それでいて親機も子機もとても賢い、
電話番号が100件登録できるが
多分探すのが大変。
留守番や通話記録や録音もできる、
お断り機能も。
この安い電話機にいったいどれだけ
機能があるのか・・コンピューター
のよう。
着信音も優しく音声もいい、更に
最大の利点は子機の追加が簡単、
安価で電波が強く自宅や作業場の
あちこちに置ける。
シャープは残念ながら外資系に
なってしまったけど昔からいい
電話機を作っている。若い頃に
一人暮らしで使ってたのも
シャープだった。
問題は何故か安すぎること・・かな。
※紙幣2枚以下ってもう商品価値なし?
とても儲かる製品とは思えない。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿