
Huawei社のSTREAM S 302HW、
セールスポイントは、厚さ6.8mmで
重さ110gの軽量スマートフォン・・
だそうです。

箱の真上から、はっきり言ってデザイン
性などは余り感じられない・・安物です
からねぇ。

箱の下側の印字、色いろ書いてる。

こっちは上側の印字、シールを貼って
内容の変更に対応したよう。

中身を全部並べてみる、左上からイヤ
ホーン、USBケーブル、スマホ本体、
説明書と保証書・・なんと電源アダプ
ターはオプションです、普通ですか?。

本体を左下から。

正面です。

機能が集中する右上角から。

カードスロットやボタンの並ぶ右側面。

イヤホーン端子しかない左側面。

カメラとフラッシュとスピーカーの
ある背面。

起動するとこんな画面。
確かに薄くて軽くて持ちやすい、でも
それだけでは選べない・・やっぱぁ~
自分にはコスパが一番重要、この
機種もどんな事情があるのかとっても
安価でよくある2年払いで考えるとなん
と月額400円程度、それとそれなりの
評価の高さで購入を決定。
そもそも3年ほど前に買ったNE-202
という超ダメスマホとの交代で性能
はともかく電池長持ちが目的。
ビッグローブ社のNE-202のマイクロ
SIMとマイクロSDを302HWにセットし、
APNとBIGLOBEフォン・モバイルを
設定して利用を開始!
うっわぁー軽くて持ちいぃー動きも
前よりキビキビ、設定も動作も全く
問題なしで電池の持ちもなかなか
いぃです、前機種が如何に怠け者
だった・・かとってもよく解る。
それにしても3年間の進化と価格
変動は余りに大きいなぁ・・絶対に
前になんて戻れません・。
スマホもどんどん進化してます、
今でこの価格と性能だったら、
数年後にはどうなっちゃうのか?
多分、特別な進化がなければ
相当安くなりそうな・・予感です。
0 件のコメント:
コメントを投稿