浮かぶイカリカイ島。
クボガイ 久保貝 津軽海峡 北海道 Chlorostoma lischkei Tsugaru Straits Hokkaido
岩海苔 イワノリ 袋布海苔 フクロフノリ磯 北海道 Rock laver Gloiopeltis fucata rocky beach Hokkaido
2月は磯の春です、魚や磯カニなど
はお休みですが海草が芽吹きフノリ、
イワノリなど美味なるものがいっぱい。
イソツブ(http://www.zukan-bouz.com/makigai/kofukusoku/nisikiuzugai/kubogai.html)
ベッコウガサ(http://www.zukan-bouz.com/makigai/kasagaimoku/bekkougasa.html)
フノリ(http://www.zukan-bouz.com/kaisou/kousou/funori/fukurofunori.html)
イワノリ(http://www.zukan-bouz.com/kaisou/kousou/usikenori/nori.html)
マツモ(http://www.zukan-bouz.com/kaisou/kassou/nagamatumo/matumo.html)
※かつて上記サイトに磯物をリクエストしたり・・図々しい奴です
厳冬の冷たい海に生きる生物もなんか
神秘で、実は毎週のように遊びに来て
たりします。自分の調査では冬至の
前後の月、つまり11月~1月は大潮
でも日中の干潮はあまり潮が引かず
に、もっぱら夜の干潮に潮が引く。
日中に1年で1番潮が引く大潮は5月
上旬、おそらく冬至や夏至が関係して
そう・・でも詳しくは解らない。
そんな理由で個人的な潮干狩り解禁
は今年は2月11日(土)でしたが、
低気圧の暴風雪にやられて不可
だった。ちっくしょー!っと次の大潮
の2月25日(土)に再挑戦、でも
また低気圧の暴風雪・・。実は三寒
四温と言われるように天候は概ね
7日周期、大潮の周期も約15日で
2週間おきに重なり、週末の天候が
1度崩れるとなかなか好天の大潮は
望めなくなる。だったら、と月曜の
日中に強行出動・・でした。
1年、4季、12ヶ月、24節気、72候、
なかなか予定通り活動するのは
難しいものです。
追記
実は2月11日も25日も大潮ではありません、
詳しい人が見たら指摘されそうですが、知内
町では潮位と時刻の関係で潮干狩りに最も
適すのは大潮後の中潮が良かったりします。
.
0 件のコメント:
コメントを投稿